企画展「浮世絵展―隅田川でたどる江戸の暮らしと文化―」

 


北茨城市出身のコレクターによる浮世絵のプライベートコレクションを紹介します。江戸時代後半から明治時代にかけての浮世絵の精華を示す同コレクションは、隅田川流域が育んだ豊かな暮らしと文化を伝えています。歌川広重による隅田川の名所をはじめ、“奇想の絵師”歌川国芳が捉えた人々の暮らし、江戸の町民から人気を誇った歌川国貞から明治の世に活躍した月岡芳年、小林清親まで浮世絵約250点を紹介しながら、華やかな江戸文化へとご案内します。

開催日2025年4月26日(土)~2025年6月8日(日)
※会期中、一部展示替えあり
前期:4月26日(土)~ 5月18日(日)
後期:5月20日(火)~ 6月 8日(日)
時間9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日月曜日、5月7日(水)
※ただし、4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館
料金一般710円(590円)、満70歳以上350円(290円)、
高校生470円(360円)、小中生240円(180円)
※ ( ) 内は、20名以上の団体料金
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳又は指定難病特定医療費受給者証等をご持参の方および付き添いの方1名は無料
※5月24日(土)は満70歳以上の方無料
※土曜日は高校生以下無料
●割引【和装deお得】
着物や甚平、はっぴ、または和柄のアクセサリー等を身につけて入館いただくと団体割引が適用されます
会場茨城県天心記念五浦美術館
茨城県北茨城市 大津町椿2083
問い合わせ茨城県天心記念五浦美術館
TEL:0293-46-5311
関連リンクくわしくはこちら