令和6年度茨城県芸術祭、茨城県文化芸術功労者表彰、茨城文化団体連合功労者表彰授賞式を開催しました。
令和6年11月23日(土)、ザ・ヒロサワ・シティ会館小ホールにて、「令和6年度茨城県芸術祭授賞式」、「茨城県文化芸術功労者表彰授賞式」、「茨城文化団体連合功労者表彰授賞式」を行いました。
受賞された皆様、誠におめでとうございます。
今後とも、本県の文化芸術の振興、発展にお力添えを賜りますよう、お願い申し上げます。
受賞された方については、以下のとおりです。
<美術展覧会>
賞名 | 部門 | 題名 | 氏名 |
特賞 | 日本画 | 夏の夢 | 茅根 光枝 |
特賞 | 洋 画 | ひまわり | 大谷 千秋 |
特賞 | 彫刻 | 忘却の彼方 | 町野 紗恭 |
特賞 | 工芸美術 | 山の神 | 濵野 重雄 |
特賞 | 書 | 再到西村 | 鴻巣 洋雅 |
特賞 | 写 真 | 最後のルーティン | 鶴 恭子 |
特賞 | デザイン | 祝福圖 | 佐藤 紗織 |
優賞 | 日本画 | 夢が咲く | 守屋 亜矢子 |
優賞 | 日本画 | 薔薇の時 | 川﨑 志保 |
優賞 | 日本画 | 結ぶ(願いを込めて) | 松谷 恵子 |
優賞 | 洋 画 | ドライフラワーを見上げて | 小室 佐代子 |
優賞 | 洋 画 | New Soul | 村上 直美 |
優賞 | 洋 画 | 朝の竹山 | 後明 廣志 |
優賞 | 洋 画 | 梅模様 | 金城 順子 |
優賞 | 洋 画 | 守護の狛犬 | 大嶋 静 |
優賞 | 洋 画 | 予兆 B | 中村 和美 |
優賞 | 洋 画 | 生きる | 高橋 英美 |
優賞 | 彫刻 | 大あくび | 正野 豪勇 |
優賞 | 工芸美術 | 裂き織りタペストリー | 野澤 寿子 |
優賞 | 工芸美術 | 間 | 新井 陽太 |
優賞 | 書 | 元好問詩 | 辻 いづみ |
優賞 | 書 | 胡儼詩一節 | 大内 祥泉 |
優賞 | 書 | 雨傘 | 山口 樹香 |
優賞 | 書 | 李白詩 | 柴田 佳鳳 |
優賞 | 書 | 寂寞 | 塙 芳翠 |
優賞 | 書 | 蘇東坡詩二首 | 金子 紫洋 |
優賞 | 書 | 三十六歌仙抄 | 中野 耽蕾 |
優賞 | 写 真 | 希望の燈 | 石井 進一 |
優賞 | 写 真 | 僕のかわい子ちゃ~ん♡ | 笠井 明美 |
優賞 | 写 真 | 天空のお友達 | 中山 節子 |
優賞 | デザイン | 慧眼 | 川上 理恵子 |
優賞 | デザイン | 正体をあらわす前の | 木村 めぐみ |
奨励賞 | 日本画 | 神秘の花 ヒスイカズラ | 和田 明美 |
奨励賞 | 日本画 | 渾融 | 河原井かれん |
奨励賞 | 日本画 | 静寂 | 古谷 千恵子 |
奨励賞 | 洋 画 | 陳列した肉 | 茂木 悠樹 |
奨励賞 | 洋 画 | 時と物のあいだ 2024 | 西木 雅人 |
奨励賞 | 洋 画 | 糸魚川の風景(松本街道) | 小野 徳栄 |
奨励賞 | 洋 画 | 彼岸の頃 | 原 周二 |
奨励賞 | 洋 画 | ウキウキワクワク | 仲田 恵美子 |
奨励賞 | 洋 画 | 貨車 | 藤田 登 |
奨励賞 | 洋 画 | 明日へ | 牧野 友子 |
奨励賞 | 洋 画 | 初冬 | 小室 節子 |
奨励賞 | 洋 画 | 2024 想い | 田村 洋子 |
奨励賞 | 彫刻 | イデア | 成山功士朗 |
奨励賞 | 彫刻 | 昂揚 | 北原 朋佳 |
奨励賞 | 工芸美術 | 柔靱を発する | 枝 真暉 |
奨励賞 | 工芸美術 | 星夜 | 伊勢 裕介 |
奨励賞 | 工芸美術 | 青天の霹靂 | 朝岡 秀人 |
奨励賞 | 書 | 送夏候審校書東歸 | 宮田 待草 |
奨励賞 | 書 | 邊元鼎・村舎詩 | 茂木 聖心 |
奨励賞 | 書 | 邠風図 | 林 葉逕 |
奨励賞 | 書 | 李白詩 | 原 将玄 |
奨励賞 | 書 | 会津八一の歌 | 猿田 美恵 |
奨励賞 | 書 | 越中寺居 | 平野 冬花 |
奨励賞 | 書 | 吉安府 | 富山 葵心 |
奨励賞 | 書 | 吹歸心 | 永塚 雅枝 |
奨励賞 | 書 | 張謂詩 | 殿塚 蒼竹 |
奨励賞 | 書 | 樗櫟 | 谷口 蒼華 |
奨励賞 | 書 | 柳宗元詩 | 松下 聖碩 |
奨励賞 | 書 | 朱夏碧霄 | 松木 涼風 |
奨励賞 | 書 | 高適詩 | 大内 芳想 |
奨励賞 | 書 | 順理則裕・従欲惟危 | 大内 武司 |
奨励賞 | 書 | 浦源詩 | 一ノ瀬 利風 |
奨励賞 | 写 真 | 疾きこと風の如く | 猪狩 学 |
奨励賞 | 写 真 | 親子愛 | 中山 美樹 |
奨励賞 | 写 真 | 夢うつつ | 澤田 悦子 |
奨励賞 | 写 真 | 上手に吹けるかな | 横田 文子 |
奨励賞 | 写 真 | 番頭さん | 杉山 紀美子 |
奨励賞 | デザイン | Chain Reaction | 石田 裕之 |
奨励賞 | デザイン | 格闘ゲーム「Meow Storm」 | 永井 我玖 |
会友賞 | 日本画 | 山山 | 瀧本 泰士 |
会友賞 | 洋 画 | 花のある街 | 杉山 多美 |
会友賞 | 洋 画 | まなざし | 北澤 廣城 |
会友賞 | 彫刻 | Flection | 関 晃 |
会友賞 | 工芸美術 | 氷裂貫入青瓷壺 | 加藤 芳久 |
会友賞 | 書 | 自詠詩四首 | 會沢 伯韻 |
会友賞 | 書 | 懐子相 | 皆藤 可逍 |
会友賞 | 写真 | 霜の朝 | 岡崎 実 |
会友賞 | デザイン | こんぽこかっぱのお地蔵さん | 玉垣 裕子 |
<県民コンサートⅠ>
賞名 | 部門 | 題名 | 氏名 |
特 賞 | アルト・サクソフォン | 「プレリュード、カデンツァとフィナーレ」 (デザンクロ) | 北島 勇人 |
奨励賞 | ピアノ | 「バラード 第4番 作品52」 (ショパン) |
神山 華穂 |
奨励賞 | ピアノ | 「菩提樹」 (シューベルト=リスト)他 |
後藤 玲奈 |
<映像コンクール>
賞名 | 部門 | 題名 | 氏名 |
特 賞 | 映像 | ロウル風紀委員会 茨城県芸術祭映像コンクールSP | 遠藤 康太 |
優 賞 | 映像 | 私のウォーキング | 原田 英一郎 |
優 賞 | 映像 | 零戦で散った若き飛行兵の面影を追って | 上野 卓哉 |
奨励賞 | 映像 | 水海道祇園祭 | 横谷 重男 |
奨励賞 | 映像 | 光圀公の武茂郷巡村 | 吉(※)澤 富夫 |
奨励賞 | 映像 | 奇祭 富士ケ丘棒ささら舞いの伝承 | 遊座 文一 |
奨励賞 | 映像 | 旧渡辺甚吉邸 | 廣瀬 清志 |
※”吉”は、土のしたに口
<文学>
賞名 | 部門 | 題名 | 氏名 |
茨城文学賞 | 小 説 | 『裁ち板と土―昭和と平成をまるごと生きた一農婦の生涯―』 | 小林千枝子 |
茨城文学賞 | 短 歌 | 歌集『硝子のあひる』 | 浦河 奈々 |
茨城文学賞 | 短 歌 | 歌集『長靴を履く』 | 滝田 恵水 |
茨城文学賞 | 詩 | 『ピルグリム』 | 磯﨑 寛也 |
茨城文学賞 | 俳 句 | 句集『横顔』 | 西 多恵子 |
<特別賞>
賞名 | 部門 | 題名 | 氏名 |
大観賞 | 工芸美術 | 爽やぐ | 辻 博美 |
板谷波山賞 | 工芸美術 | 市松十二縞 | 浅野 榮一 |
茨城書道美術振興会賞 | 書 | 雄途 | 吉澤 衡石 |
茨城新聞社賞 | 日本画 | My hometown | 飯田 正二 |
茨城新聞社賞 | 洋画 | 盛夏 | 北澤 詮子 |
茨城新聞社賞 | 工芸美術 | 祥蒼の礫 | 大久保重美 |
茨城新聞社賞 | 書 | 清襟 | 佐久間篁石 |
茨城新聞社賞 | 県民コンサートⅠ | アルト・サクソフォン 「プレリュード、カデンツァとフィナーレ」 (デザンクロ) |
北島 勇人 |
茨城新聞社賞 | 映像 | 今に残る 日立集中豪雨の爪あと | 真弓 喜幸 |
茨城新聞社賞 | 文学 | 歌集『しずかだね』 | 岡田 恭子 |
<令和6年度茨城県文化芸術功労者表彰>
氏名 | 活動分野 |
島田 裕之 | 美術 |
岡部 玲子 | 音楽 |
初見 宗郷 | 音楽 |
中野 辰子 | 地域文化振興 |
<令和6年度文化団体連合功労者表彰>
氏名 | 所属団体 | 役職 |
常陸 美智子 | 新興美術院茨城支部 | 新興美術院理事 茨城県美術展覧会参与 |
谷津 幸男 | 茨城県合唱連盟 | 茨城県合唱連盟副理事長 |
若狭 彰 | 茨城県各流日本舞踊会 | 茨城県各流日本舞踊会理事 |
髙橋 秀治 | 茨城県能楽連盟 | 元茨城県能楽連盟事務局長 宝生流教授免状保持 |
吉(※)田 裕峰 | 茨城県吟詠剣詩舞総連盟 | 茨城県吟詠剣詩舞総連盟理事長 |
梶山 美智子 | 茨城県民謡協会 | 茨城県民謡協会事務局 |
川上 宗洋 | 茨城県茶道連合会 | 茨城県茶道連合会顧問 淡交会茨城支部参与 |
※”吉”は、土のしたに口