常陸国風土記を訪ねる

史跡鹿島神宮境内附郡家跡 “神野向遺跡”
(しせきかしまじんぐうけいだいつけたりぐうけあと“かのむかいいせき”)

『常陸国風土記』に「其の社の南」に郡家がある旨の記載があり、実際に鹿島神宮の南側に発見された常陸国鹿島郡の郡家跡である。昭和55(1980)年に個人住宅建設に伴う発掘調査によって炭化米や瓦を伴った大溝が検出され、郡衙推定地と考えられるようになった。昭和56(1981)年に大溝区画域内に礎石建物、掘立柱棟が検出され、東西約150m、南北約180mの正倉域が確認された。昭和59(1984)年には郡庁中枢建物の正殿、前殿を配し、周囲に一辺約53mの回廊を廻らせた全国でも類のない構造であることが確認された。

指定の種別 国指定史跡
市町村名 鹿嶋市
所在地 鹿嶋市大字宮中139-1他
担当課 鹿嶋市教育委員会事務局 教育総務課
電話番号 0299-82-2911(市役所代表)
参考URL なし
常陸国風土記の記載内容
香島郡

「其の社の南、郡家の北に、沼尾池あり。」